わかばの絵本棚①『いちごです』

今日の絵本は『いちごです』。

アイスやタルトなどいろんな形のいちごがたくさん出てきます。
いちご好きの子にはたまらない一冊です。

わかば絵本いちごです

私も娘と「どれがいい~」「これがいい~」と言って食べるマネのやり取りを沢山しました。
ページの多くが”いちごです”という短い文なので、自分で読もうと頑張る微笑ましい姿を思い出します。
※絵本の影響か?今も変わらず娘の大好物は「”いちご”です」(笑)

わかば絵本いちごです1

小さい子向けの絵本ですが、畑→パック詰め→食卓までのことも描いてあり、流れを知る事も出来ます。

”こうやってたべるのがいちばんです” の部分に今日も「やっぱり」と共感する私です。

ここで紹介する絵本は保育園で借りることができます。お気軽にお声かけ下さい。

節分『豆まき・恵方巻クッキング』

節分豆まき①

わかばの子どもたちみんなで豆まき、ちょっと怖かったけど勇気を出して鬼を追い払ってくれました。

節分豆まき② 節分豆まき③ 節分豆まき④ 節分豆まき⑥

鬼を追い払うと福の神の登場に、みんな笑顔!

わかば保育園福の神豆まき乳児① 豆まき乳児② 豆まき乳児③

午後は年中・年長さんで恵方巻づくりにもチャレンジ。
好きな具材を選び手際よく出来ていましたよ。もちろん味の方も美味しく出来上がり、みんな沢山食べました。(なかには3本も完食した子も・・・)

恵方巻づくり1 恵方巻づくり2 恵方巻づくり3 恵方巻づくり4

シリーズわかばの保育『1才児の食事から午睡まで』

食器の配膳~片付~午睡まで、自主的に行動できるわかばの1才児クラスの子どもたち。

0才児さんの頃の大人と子どもの1:1の食事から始まり、発達に合わせ1:2→1:3と丁寧に関わっていくことで、子どもと大人とが応答・共感し合いながら作り上げてきた集団生活に向けての生活習慣。子どもの自立した姿を是非、ご覧下さい。

※自立への丁寧な関わりはここから始まっています。↓
“シリーズわかばの保育『1才児の食事から午睡まで』”の続きを読む

研修の様子が佐賀新聞に掲載されました。

10月16日にハンガリーから来日中のトルダ・イロナ先生をお迎えしておこなった研修の様子が、10月17日の佐賀新聞に掲載されました。

トルダ先生は、集団の中で子ども一人ひとりが輝くためには、保育のプログラムが論理に裏打ちされたものでなくてはならないとおっしゃられています。

ハンガリーで長く実践されてきた論理に裏打ちされプログラムを、わかばの子どもたち一人ひとりの輝きに繋げれるよう、これからもひたむきに学び努力してまいります。