夏野菜植え(年中さん) 投稿日 2016年5月23日投稿者 wakaba カテゴリー園内保育 5月20日 この日は、年中さんが夏野菜の苗を植えました。 先に植えた年長さんとは違うものを育ててみようということで、背の低い品種のトマトとスティックブロッコリーにチャレンジ。 みんな上手に植えつけてくれて、お水もしっかりとあげてくれました。 年長さんに負けないよう水やり・観察頑張りたいと思います。
親子バス旅行 投稿日 2016年5月21日投稿者 wakaba カテゴリー行事 5月18日 親子バス旅行にいってきました。 晴天にも恵まれ、諫早の「干拓の里」まで。 動物とふれあったり、遊具や自転車でたくさん遊びました。 たくさん楽しんだ子どもたち、帰りのバスではぐっすり夢の中でした。 保護者の皆さま、お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。
歯科指導 投稿日 2016年5月17日投稿者 wakaba カテゴリー行事 5月13日 白石町保健福祉課の保健師さんと歯科衛生さんが歯科指導に来てくださいました。 歯についての紙芝居や歯磨きについてのお話。 歯磨きやフッ素洗口の実技指導をわかり易く丁寧におこなってくださいました。 紙芝居にみんな夢中。 模型を使ってわかり易くご指導くださいました。 最後になってしまいましたが、保健師さん、歯科衛生士さんご指導ありがとうございました。 ご指導いただいことをしっかり守って、虫歯予防に努めていきたいと思います。
玉ねぎ収穫 投稿日 2016年5月17日投稿者 wakaba カテゴリー園内保育 先日、園の畑で育てている「玉ねぎ」の収穫をおこないました。 今年は、1月の大雪などの影響からかサイズは小さめでしたが、子どもたちはとっても楽しそうに収穫していました。 収穫した玉ねぎは、給食の先生がカレーやスープにしてくれました。 この日は、『豚肉とナスの味噌炒め』に使用。 自分たちが育てた玉ねぎが使われているということで、いつもよりたくさんおかわりしていましたよ。
4月の様子 投稿日 2016年5月14日投稿者 wakaba カテゴリー園内保育 新年度がスタートし、あっという間に5月も中旬になった気がします。 今回は、4月にご紹介しきれなかった園の様子を一部ではありますが、掲載いたします。 〈外遊びでは、たくさんお散歩にも出かけ、たくさんの春を見つけました。〉 〈進級してお部屋の遊具も変わり、みんな意欲的に遊びました。〉 〈毎週月曜、すっかり子どもたちのお楽しみの日となりました体育教室〉